MP3
あまり活用されていない? 携帯電話の音楽再生機能
2007年 6月 27日 水曜日インターネットや消費者向けの新技術がビジネスに及ぼす影響の調査で権威のあるJupiterResearchが、6月25日(米国時間)に「Mobile Music: Target Impulse Purchases and Purchasers for Over-The-Air Downloads」と題する報告書を出した。それによると、音楽再生機能がついた携帯電話を購入する米国の消費者は増え続けているが、その機能を利用しているのはごく少数だという。同報告書によると、携帯電話に音楽をサイドロード[PCに保存したユーザー自身のコレクションから音楽を移すこと]したことがある消費者はわずか5%、携帯電話に直接ダウンロードしたことがあるのはたった2%だった。したがって、2007年末には2790万人もの米国の消費者が音楽再生機能のある携帯電話を持つようになると予測される反面、それが十分に活用されない状態は続きそうだ。
Kaplan、iTunesでSATの試験対策をリリース
2007年 6月 24日 日曜日Kaplan Test Prep and Admissionsは、「iTunes」で購入してダウンロードできる、インタラクティブなSAT(大学進学適性試験)対策プログラム3種類の発売を発表した。プログラムのおもな特徴として、完了した各テストについて詳細な分析を受け取れるほか、フィードバックや、テストの成績の経過を確認できるオプションなどがある。プログラムは各4.99ドル(約600円)で、SATの試験科目別に読解(Critical Reading)、数学(Math)、作文(Writing)の3つが用意されている。
Apple、「iPhone」のバッテリー駆動時間を発表、通話は最大8時間
2007年 6月 19日 火曜日Appleは6月18日(米国時間)、同月29日に販売が開始される「iPhone」のバッテリー駆動時間が、1月の製品発表時の見通しよりも大幅に長くなることを発表した。Appleによると、iPhoneはバッテリーを使い、通話では最大8時間、インターネットでは最大6時間、ビデオ再生では最大7時間、音楽再生では最大24時間の連続利用ができるという。また連続待受時間も発表され、最大250時間と、10日間を超えることが明らかになった。Appleはほかに、3.5インチ・ディスプレーを含む前面部を、プラスチック製から光学ガラス製へとグレードアップし、耐傷性と光学的透明性を高めたと発表した。