Microsoft
« 前の記事 次の記事 »Yahoo!と水面下の交渉は行なっていない――Bill Gates氏が明言
2008年 2月 21日 木曜日最初の買収案を拒否すればMicrosoftは提示額を引き上げるだろう、というYahoo!の目論見に反して、MicrosoftのBill Gates会長は、低迷に苦しむYahoo!と非公開または秘密裏に交渉を続けてはいないと述べている。要するに、Microsoftは「十分かつ適正な」提示額だと考えているのだ。
Yahoo!がMicrosoftの買収提案を正式拒絶
2008年 2月 13日 水曜日Yahoo!によれば、同社の役員会は、Microsoftの買収提案を経営陣や財務顧問、法律顧問と慎重に評価し、会社と株主にとって最善な提案ではないという結論に全会一致で達したという。
MicrosoftがDangerの買収に合意
2008年 2月 13日 水曜日Microsoftは2月11日(米国時間)、Dangerを買収することで合意に達したと発表した。Dangerは、携帯端末用のソフトウェアおよびサービスを提供する企業で、同社の製品は人気が高い多くの一般消費者向け携帯電話で採用されている。今回の買収により、Dangerが10年近くかけて培った消費者向けモバイル市場における専門的技術が、増大する顧客層に革新的で魅力的なモバイル体験を提供するというMicrosoftのビジョンに生かされる。
Yahoo!がMicrosoftの買収提案を拒否へ
2008年 2月 12日 火曜日MicrosoftはYahoo!に執拗に買収を迫っているが、446億ドルでは、Yahoo!が喜んで提案に応じるのに十分な額ではないらしい。ニュース記事によると、Yahoo!の役員会は2月11日(米国時間)にMicrosoftの買収提案を拒否する意向であることを関係者が認めたという。
Linuxの生みの親であるTorvalds氏からMicrosoftとの特許権争いに関するアドバイス
2008年 2月 7日 木曜日Linux界のスーパースターLinus Torvalds氏が、特許権侵害に関するMicrosoftの威嚇をやり過ごすための法律的アドバイスを、気前よく無料で提供している。同氏によれば、Microsoftのような独占企業が特許権をめぐって小企業を追いかけ回すなど皮肉な光景だという。
Microsoftの買収提案――Googleは猛反対、Yahoo!は買収金額の吊り上げを画策?
2008年 2月 5日 火曜日大きな波紋を呼んだ大型買収の動きを封じるような問いかけがある。
MicrosoftがYahoo!を買収した場合、パソコン用ソフトウェアの独占状態に乗じて、競合企業の電子メールやインスタント・メッセージ(IM)、ウェブベースのサービスに対する消費者の自由なアクセスを不当に制限する可能性が生じるのだろうか?
Yahoo!の取締役会、Microsoftの買収提案の評価を開始
2008年 2月 2日 土曜日Yahoo!に、Microsoftから446億ドルの買収提案があった。Yahoo!の取締役会は、会社の戦略計画に照らして提案を慎重かつ迅速に評価し、株主にとって長期的な価値が最大になるような最善の措置を追求していくとしている。
原文(English)
MicrosoftがYahoo!に446億ドルの買収提案
2008年 2月 2日 土曜日Yahoo!の取締役会にとって、今日は人生でもっとも幸運な日に違いない。いや、そうではないかもしれない。しつこく買収を迫るMicrosoftが問題山積みのYahoo!に一方的な買収提案を行ない、騒がしい週末となっている。
Microsoftが新たな電子行政プラットフォームを発表
2008年 1月 24日 木曜日Microsoftは、ベルリンで開催された「The Government Leaders Forum-Europe」で1月22日(現地時間)、政府機関と市民とのやり取りを簡素化し、諸手続きの合理化を図ることで、結果的に時間と税金の節約につながる新戦略を発表した。Microsoftが発表した「Citizen Service Platform」(CSP)は、大小さまざまな規模の政府機関が、インターネットを介してより適切なサービスを市民に提供できるよう支援する。
Microsoft、Fast Search & Transferを12億ドルで買収へ
2008年 1月 10日 木曜日検索とオンライン広告のシェア競争で、GoogleやYahoo!に追いつくことを目指しているMicrosoftが1月8日(米国時間)、企業向け検索ソリューションの大手Fast Search & Transfer(FAST)の買収を申し入れたことを発表をした。買収額は66億ノルウェー・クローネ(12億ドル)だという。
« 前の記事 次の記事 »