ウェブ
« 前の記事 次の記事 »WiFiによるモバイルインターネット、全米で普及が進む
2009年 2月 17日 火曜日モバイル広告マーケットプレイスを運営するAdMobが発表した2009年1月度の「Mobile Metrics Report 」によると、WiFiによるモバイル・インターネット利用の普及は米国で依然伸び続け、西欧地域でも高い伸びが見られるという。
ライフスタイル応援ソーシャルサイト「Diddit」がスタート
2009年 2月 16日 月曜日ソーシャルメディア向けソフトウェアを開発しているLudic Labsが2月12日(米国時間)、「Diddit」をローンチした。人々が新しい生活体験を発見したり、自分の行なった活動に対して賛辞を得られたり、同じような趣味嗜好の人々と体験談を共有しあったり、また連絡を取り合ったりできるサイトだという。Didditは、日々の暮らしの中でのさまざまな活動に関する総合ガイドと、ユーザーをさまざまな種類の豊かなライフスタイル・コンテンツに引き込む魅力的なソーシャルプラットフォームを融合させた形のもので、コンテンツは、訪問したスキーのトップリゾートから、パリで見つけてきたアトラクション、実行している環境に優しい生活習慣まで幅広い。
バージニア州、景気刺激の投資計画立案への市民参加を促すウェブサイトを開設
2009年 2月 14日 土曜日バージニア州は、Barack Obama米大統領が呼びかける行政の透明性向上に従い、景気刺激を目的とした投資プログラムの選考プロセスをいち早くオープンにした複数の州に仲間入りした。同プログラムについては、ウェブサイト「Stimulus.Virginia.gov」において一般市民が参加できる。
インターネット利用者の5人に1人はオンラインでテレビ番組を視聴
2009年 2月 13日 金曜日Knowledge Networksが2月12日(米国時間)に発表した新しい調査によれば、13歳から54歳のインターネット利用者のうち、5人に1人(21%)はストリーミングビデオにアクセスして、テレビ番組のエピソードすべてを視聴していることが明らかになった。2006年の調査結果の10%から大きく増加した。
簡潔なプレゼンでベンチャー投資家にアピールする「Elevator Pitch」コンテスト開催
2009年 2月 12日 木曜日StartupNationが、資金を提供する価値のある、次世代の素晴らしいビジネスプランや起業家を発掘し表彰するコンテスト「2009 Elevator Pitch」を開催している。
Blockbuster、オンラインレンタルをゲームにも拡大
2009年 2月 12日 木曜日家庭でのエンターテインメントとして映画やゲームを提供するBlockbusterが、消費者のニーズに応え、ビデオゲームおよび映画タイトルをワンストップ・ショッピングでオンラインレンタルできるようにするパイロットプログラムを、第2四半期に開始すると発表した。
PeoplePC、「1日25セント」の低価格インターネット接続を提供
2009年 2月 11日 水曜日無料というわけにはいかないとすれば、1日25セントのインターネット接続は次善の策となる。この経済状況ではとりわけ魅力的だ。EarthLinkの子会社で、低価格のインターネット接続を提供するPeoplePCが2月9日(米国時間)、経済的なインターネットアクセス・サービス「Connect for Less」を発表した。苦しい経済状況の中、消費者が経費を節約しながら、基本的なインターネット接続を維持できるよう支援することを目的としている。
「Hot or Not」のiPhone向け出会い系アプリケーションが人気急上昇中
2009年 2月 10日 火曜日コンサート情報提供のSonicLiving、Pandoraリスナーにサービスを提供
2009年 2月 10日 火曜日コンサート情報提供サービスのSonicLivingは、インターネットラジオサービスPandora[訳注:日本からは接続不可]とのライセンス契約を発表した。SonicLivingのパーソナライズしたコンサート・カレンダーを、2000万人にも及ぶPandoraの各登録リスナーに提供するという。
景気後退を追い風に「Jokeroo.com」がカナダ最大のユーモア動画サイトへと成長
2009年 2月 9日 月曜日2008年12月度の「comScore Media Metrix」によると、「Jokeroo.com」は、18〜34歳のカナダ人男性が利用する最大のユーモア動画サイトになったという。カナダでは、6月以来ユーモアサイトの利用者が58%増の260万人に急増した。そのうちの多くが面白い動画を求めていた。
« 前の記事 次の記事 »