Today is | 901amについて


901amについて

901amは、次世代メディア、
ウェブ、ブログに関する
ニュース情報サイトです。

関連サイト

ウェブ

« 前の記事 次の記事 »

「Jaman.com」、E1 Entertainmentと提携し映画ライブラリを拡大

2009年 2月 6日 金曜日

世界的なコミュニティーに、高画質のエンターテインメント動画をオンライン届ける「Jaman.com」は、独立系の映画配給業者E1 Entertainmentとの提携を通じ、アートシアター系映画の既存コレクションを拡大している。

「Helium」の執筆料、元高校教師が半年間に5000ドル超を獲得

2009年 2月 5日 木曜日

ライターのためのコミュニティー「Helium」が2月3日(米国時間)、記録的な報酬を稼いだ会員を発表した。なかの1人に、ジョージア州南部在住の元教師がいる。最近高校の教師を辞めたばかりのHolle Abeeさんは、1日平均1時間の執筆で、わずか6カ月の間に5000ドルを超える収入をHeliumから得た。

Daylight Network、大統領の政策などを予測する「$5,000 Obama Prediction Market」をスタート

2009年 2月 4日 水曜日

「Daylight Network」が「$5000 Obama Prediction Market」をスタートさせた。

Skypeの新版「Skype 4.0 for Windows」がリリース

2009年 2月 4日 水曜日

「Skype 4.0 for Windows」がリリースされた。新版はフルスクリーンのビデオ通信機能を搭載し、明瞭で高品質の通話音声を実現して、これまでのバージョンよりさらに使いやすくしている(少なくともSkypeはそう主張している)。通常の無料ボイス&ビデオ通話のほか、他のSkypeユーザーへの通話、IM(インスタント・メッセージ)、SMS(ショート・メッセージ・サービス)、ならびに固定電話および携帯端末への通話の各機能も低価格で提供している。

効率的なネットワークの活用で助け合いを支援する「FriendlyFavor」

2009年 2月 2日 月曜日

ソーシャルメディアの有用性を追求するFriendlyFavorは、人々がオンラインで日常的に便宜を図ってもらったり、依頼をしたりする上で、電子メールよりも効率的な方法を消費者に提供しようと努めており、1月22日(米国時間)その中核となるサイトおよびプラットフォームを立ち上げた。「Facebook」「MySpace」「LinkedIn」など、急速に発展するソーシャルネットワークを補完する目的で開発された汎用のリクエストツール、FriendlyFavorのプラットフォームを使うと、インターネット利用者は、紹介や推薦、助言といった支援や要請を求める場合に、友人や家族、同僚などの確実なネットワークをより効率よく活用できる。

Heliumがプロライターのための出版プラットフォーム「Zones」を開始

2009年 2月 2日 月曜日

ライターのためのコミュニティー「Helium」は、プロのライターが自分のポートフォリオをオンラインで発表できるようにすることで、デジタル出版への橋渡しを手助けするサービスを発表した。

HealthCentralが健康テクノロジー企業のWellsphereを買収

2009年 1月 31日 土曜日

症状別の健康医療情報や体験をオンラインで一般から集めているHealthCentral Networkが1月28日(米国時間)、健康テクノロジー企業のWellsphereを買収したと発表した。これでHealthCentralのオーディエンスに、月間400万人近いユニークビジターが加わることになる。

Footnote.comがアフリカ系アメリカ人の記録コレクションを公開

2009年 1月 30日 金曜日

米国の「アフリカ系アメリカ人の歴史月間」(Black History Month)にちなみ、Footnote.comが、アフリカ系アメリカ人に関する記録コレクション「Black History」を公開している。Footnote.comは、ワシントンDCにある米国立公文書館記録管理局(NARA)と共同で、これまでほとんど目に触れることのなかったアフリカ系アメリカ人の生活を見ることができる記録のデジタル化に取り組んできた。

Break Media、オリジナル・コンテンツ開発に向け「Creative Lab」を新設

2009年 1月 29日 木曜日

インターネットの男性向けエンターテインメント・コミュニティーBreak Mediaは1月27日(米国時間)、開発および制作を行なう社内組織「Creative Lab」の設立を発表した。この新しい部門には、折り紙付きのライター、監督、プロデューサーが所属し、ブランドの確立した広告主のためのオリジナル・コンテンツの制作と、18〜34歳の男性を中心に増加している利用者に向けたユーモラスな作品の制作に専念する。月間6000万人というBreak Mediaのユニークビジター数にアクセスできることは、Creative Labにとってそのまま強みとなるだろう。

オンラインの数学ゲームで数学の授業が変わる?!

2009年 1月 29日 木曜日

これからの数学の授業は、オンラインの数学ゲーム「Lure of the Labyrinth」の登場で様変わりするかもしれない。中学校レベルの代数の基礎を教えることを意識して開発されたこのゲームは、ハイテク好きの生徒たちを、いかにも現代的な新しい手法で魅了しそうだ。

« 前の記事 次の記事 »