Apple
次の記事 »Kaplan、iTunesでSATの試験対策をリリース
2007年 6月 24日 日曜日Kaplan Test Prep and Admissionsは、「iTunes」で購入してダウンロードできる、インタラクティブなSAT(大学進学適性試験)対策プログラム3種類の発売を発表した。プログラムのおもな特徴として、完了した各テストについて詳細な分析を受け取れるほか、フィードバックや、テストの成績の経過を確認できるオプションなどがある。プログラムは各4.99ドル(約600円)で、SATの試験科目別に読解(Critical Reading)、数学(Math)、作文(Writing)の3つが用意されている。
「Safari 3」と「Google Apps」が相性抜群って本当?
2007年 6月 22日 金曜日すでに報じたように、Windows版の提供も始まったAppleの新ブラウザ「Safari 3」だけど、優れた特徴の1つに、「Google Apps」との連携がとてもスムーズだということがある。最近のAppleとGoogleは相思相愛の間柄で、AppleはGoogleが提供する検索ボックスでお金を儲けたりしている。
Apple、「iPhone」のバッテリー駆動時間を発表、通話は最大8時間
2007年 6月 19日 火曜日Appleは6月18日(米国時間)、同月29日に販売が開始される「iPhone」のバッテリー駆動時間が、1月の製品発表時の見通しよりも大幅に長くなることを発表した。Appleによると、iPhoneはバッテリーを使い、通話では最大8時間、インターネットでは最大6時間、ビデオ再生では最大7時間、音楽再生では最大24時間の連続利用ができるという。また連続待受時間も発表され、最大250時間と、10日間を超えることが明らかになった。Appleはほかに、3.5インチ・ディスプレーを含む前面部を、プラスチック製から光学ガラス製へとグレードアップし、耐傷性と光学的透明性を高めたと発表した。
Appleが音楽販売でSNS「Bebo」と提携
2007年 6月 14日 木曜日ソーシャルネットワーキングサイト(SNS)「Bebo」では2007年6月13日(現地時間)から、アイルランドとイギリスの会員に限り、Bebo のアーティスト・プロフィール欄から直接、「iTunes Store」で楽曲を購入できるようになる。こうしたSNSとオンライン音楽販売サイトとの提携は、Appleとしては初めてとなり、またBeboにとっては、2006年の「7Digital」との提携に続き2回目となる。
Appleが「Safari 3」を発表–Windows版も提供へ
2007年 6月 13日 水曜日Appleは2007年6月11日(米国時間)、簡単操作の高速ブラウザ「Safari 3」を発表した。Windows版とMac版がある。業界標準の「iBench」を使ったテストでは、レンダリングで「IE 7」の最大2倍、「Firefox 2」最大1.6倍の速さを記録し、Safari 3はWindowsで動作する最速ブラウザとなった。ほかに管理しやすいブックマークや、扱いやすいタブを使った快適なブラウジングが特長で、最新情報を手軽に入手できるRSSリーダーも組み込まれている。
iPhoneで標準準拠のサードパーティ製Web 2.0アプリが動作
2007年 6月 13日 水曜日Appleは2007年6月11日(米国時間)、同社の新型スマートフォン「iPhone」で、Web 2.0時代のインターネット標準に準拠して作成したアプリケーションが動作することを明らかにした。開発者がWeb 2.0アプリケーションを作成すれば、iPhoneが標準搭載するアプリケーションと同様に動作し、電話発信やメール送信、「Google Maps」による位置表示など、iPhoneの基本サービスにもシームレスにアクセスできるという。つまり、サードバーティ製のアプリケーションでも、Web 2.0時代の標準に基づくものなら、iPhoneの信頼性やセキュリティを犠牲にすることなく、その機能を拡張することができるということだ。
Appleが映画レンタルでハリウッドの映画会社と交渉
2007年 6月 13日 水曜日Appleが新たな戦いを仕掛けようとしている。今度はケーブルテレビ会社や衛星テレビ会社のビデオ・オンデマンド・サービスが相手だ。「Financial Times」紙によると、Appleはハリウッドの大手映画会社各社と、新しいオンライン映画レンタルサービスの交渉を行なっているという。
携帯をiPod代わりに–Melodeoが新サービス「nuTsie」を発表
2007年 6月 8日 金曜日Melodeoが新サービス「nuTsie」を発表し、現在ベータ版を無料で公開している。これは、同サービスに対応している携帯電話に、家庭用パソコンからiTunesの楽曲を送ることができる(携帯電話で楽曲を読み込むと言ったほうがいいかもしれない)というものだ。
次の記事 »