インターネット
« 前の記事 次の記事 »オンライン児童ポルノ取り締まり強化、カナダで9人が逮捕
2008年 1月 17日 木曜日オンライン児童ポルノの世界的な取り締まり強化が功を奏して、カナダで98人の容疑者が浮上。9人が逮捕された。しかしさらに恐ろしいのは、その中に教師やスポーツ・インストラクター、ソーシャル・ワーカーなどが含まれていたことだ。いずれも、子供や保護者に警戒心を抱かせず、容易に接触できる立場にある。
USA TODAY LIVE、2008年のインターネット番組予定表を発表
2008年 1月 16日 水曜日USA TODAYのテレビ部門であるUSA TODAY LIVEが、2008年の番組編成表とオンラインプロジェクトを発表した。今年は、「USATODAY.com」向けに引き続きレギュラーのオンラインビデオ作品の制作を行なっていくほか、fuseやVersus、Mojo HDと提携して多彩なシリーズ番組を提供していく計画だという。
FCC、Comcastのトラフィック制限疑惑を調査へ
2008年 1月 11日 金曜日ラスベガスで開催されていたイベント「2008 International CES」で明らかになったとおり、米国のケーブルテレビ会社ComcastがBitTorrentなどのファイル共有サービスのトラフィックを制限したとされる件について、米連邦通信委員会(FCC)が調査に乗り出すことになった。
パナソニックの「VIERA」でYouTubeの動画が視聴可能に
2008年 1月 11日 金曜日YouTubeの動画をテレビで見たいと思ったことはないだろうか。パナソニックの、インターネット接続可能な高品位プラズマテレビ「VIERA PZ850」シリーズによってそれが可能になった。さらに、VIERA PZ850では、Googleのオンライン写真共有サービス「Picasa」にも簡単かつシームレスにアクセスすることができる。
PageOnceが150万ドルの資金を調達
2008年 1月 11日 金曜日個人向けのインターネット支援サービスを提供するPageOnceは1月8日(米国時間)、Liron Petrushka氏とBobby Lent氏を幹事として150万ドルの資金調達に成功したことを明らかにした。Petrushka氏は、Commerce Oneに買収されたCommerceBid.comを創設した熟練の起業家。一方Lent氏は、企業の支出管理ソリューションで知られるAribaの共同創設者で、現在は株式非公開のベンチャー投資会社Hillsvenのマネージング・パートナーを務めている。またPageOnceは、Petrushka氏とLent氏が同社の取締役会に加わったことも明らかにしている。[訳注:Commerce Oneはその後、Perfect Commerceに買収されている]
OLPCの「Give One Get One」キャンペーン、収益は3500万ドル
2008年 1月 9日 水曜日One Laptop per Child (OLPC)は、2007年11月12日から12月31日(米国時間)にかけて米国とカナダで実施した「Give One Get One」キャンペーンの結果を発表した。キャンペーンの収益金は総額3500万ドルで、すでにアフガニスタン、カンボジア、エチオピア、ハイチ、モンゴル、ルワンダの子どもたちに向けて、10万台を超える「XO」ノートパソコンの配送作業が始まっている。
Googleに対抗するオープンソース検索エンジン「Wikia Search」
2008年 1月 8日 火曜日知識共有型オンライン百科事典「Wikipedia」の共同創設者であるJimmy Wales氏は、「Wikia Search」アルファ版の公開によってインターネット検索の世界を修正しようとしているようだ。Wikipediaで有名になったWales氏は、インターネット検索の現状について、少数の大手企業に支配され、秘密主義のベールの下で、どのように検索結果が出て、ページのランク付けが決まるのかが事実上何も説明されていないと言う。
米ティーンエイジャーの社会生活の中心はインターネット
2007年 12月 22日 土曜日多くの米国人ティーンエイジャーにとって、インターネットが交流の場であることはまちがいない。ソーシャルネットワーキング・サイトや携帯電話との一体化により、インターネットの世界は、多くのティーンエイジャーの生活の中心になっている。
インターネットユーザーの大多数はプライバシーに無関心
2007年 12月 20日 木曜日Facebookが先ごろ発表した広告システムに対する非難の声が上がる一方で、非営利組織Pew Internet & American Life Projectが発表した最新の調査結果によれば、インターネットユーザーの60%は、どれだけの個人情報がオンラインで入手可能なのか気にしていないと答えている。
イラン当局、反イスラム的という理由でインターネット・カフェを次々と摘発
2007年 12月 20日 木曜日イランではオンラインの検閲が強化されており、テヘラン警察はこのほど、ますます不道徳で不適切になるオンライン・コンテンツを取り締まるため、430以上のインターネット・カフェの強制捜査を行なった。
« 前の記事 次の記事 »