メトリクス
« 前の記事 次の記事 »米国オンライン動画視聴ランキング、9月も首位はYouTube
2007年 12月 2日 日曜日comScoreが、9月のオンライン動画視聴ランキングを示す「comScore Video Metrix」を発表した。それによると、米国のインターネットユーザーの75%近くが、9月中にオンラインビデオを(ストリーミングとプログレッシブ・ダウンロードのいずれかの方式で)視聴し、ユーザー1人当たりの月間ビデオ視聴時間は平均3時間だった。9月のランキングでは、YouTube.comなどGoogle傘下のサイトが純視聴者数と視聴回数の両方で首位を占めた。
オンラインのユーザーレビューが、オフラインの買い物に強い影響との調査
2007年 12月 2日 日曜日たいていの消費者が、購入行動を起こす前にインターネットで先入観のない消費者のレビューを参照することはわかっている。まだわかっていないのは、それがオフラインの買い物にどの程度影響を与えているかということだ。
Facebook、ついにMySpaceを追い越す
2007年 11月 27日 火曜日Alexaによる最新のトラフィック統計データによれば、Zuckerberg氏のFacebookが、ユーザー数とページビューの部門で、ソーシャルネットワークの雄であるMySpaceをついに追い越した。
ブラック・フライデー売り出しの紹介サイト、トラフィックが前年同時期の45%増しに
2007年 11月 23日 金曜日「Hitwise」が実施した調査によると、ブラック・フライデー[11月第4木曜日の感謝祭の翌日の金曜日。祝日明けでクリスマス商品を買い求める客が急増し、売上が黒字に転ずるという意味から「黒字の金曜日」と呼ばれる]商戦を宣伝するウェブサイトのトラフィックは前年の同じ週と比べて45%増加したという。
オンラインでのホリデーショッピングは「依然好調」との予測
2007年 11月 22日 木曜日またもやホリデーショッピングに関する新たな調査結果が出た。今回は「AOL Shopping」が主催し、Zogby Internationalが実施した調査で、ホリデーシーズン中のオンラインユーザーのショッピング動向について調べている。
オンラインによる家電購入額が225億ドルに増加
2007年 11月 22日 木曜日米国の家電の業界団体Consumer Electronics Association(CEA)の調査によると、米国で過去12カ月間に家電に消費された約1600億ドルのうち、14%以上がオンラインで購入されていた。これは2005年と比較して5%も増加している。「The State of CE Retail(家電小売りの状況)」と題されたレポートによると、家電製品は、書籍、衣服に次いで最も頻繁にオンラインで購入される製品だという。家電製品のなかでは、デスクトップパソコン、携帯電話、デジタルカメラがオンラインで最もよく購入されている。また、消費者はオンラインショッピングにも、実際に店舗に足を運ぶ買い物にも満足しているようだ。
ブログディレクトリのEatonWeb、「PageRank」を測定基準から外す方向へ
2007年 11月 18日 日曜日ウェブで最も歴史のあるブログディレクトリのEatonWebは、これまでさまざまな測定要素の組み合わせによりウェブサイトの価値を決定してきたが、その要素の1つとして用いてきたGoogleの「PageRank」の扱いを、今後12カ月間で段階的に廃止することを計画している。
Nielsen Onlineが、10月のSNSとブログ・サイトのトップ10(米国)を発表
2007年 11月 17日 土曜日マーケット情報ブログサイト「MarketingCharts」は11月14日(米国時間)、2007年10月のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)とブログのトップ10サイトを発表した。情報提供は、インターネット利用動向に関する市場調査を行なっているNielsen Onlineだ。数多いSNSやブログ・サイトの中で、「MySpace.com」と「Blogger.com」が明らかなリードを保っている。
今年のクリスマス出費、「抑え目」との予測も
2007年 11月 15日 木曜日米国のEコマース小売りに関する肯定的な内容の報告書が出たばかりだが、Q Interactiveが行なった最新調査によると、40%以上の消費者が昨年に比べてクリスマスギフトの出費を減らす予定だという。
米国における10月のEコマース売上は前年同月比19%増の約100億ドル
2007年 11月 15日 木曜日デジタル業界に関する調査会社大手comScoreが11月13日(米国時間)に発表した統計によると、2007年10月の米国におけるEコマース関連支出は前年同月比19%増の約100億ドルだったことが分かった。
« 前の記事 次の記事 »